top of page
< Back

【最新NEWS】Google広告への生成AI活用を発表

2023.06.23

2023年5月23日(米国時間)、Google Marketing Live 2023において、広告への生成AIの活用を発表しました。

Googleは、以前よりGoogle広告においてAIを活用し、長きにわたって時間効率上昇のためをAIで効率化、利益率の最大化に貢献してきました。


今回はその概要についてご紹介します。


対話型AIチャット機能による検索キャンペーンの自動生成


Google AIの活用により、検索キャンペーンの自動生成が可能になります。

この機能は、2023年7月からテスト開始され、2023年後半には実装可能予定とのことです。

自動生成機能により、検索キャンペーンの作成画面でランディングページのURLを入力すると、以下のアセットが生成されます。

  • キーワード

  • 広告見出し

  • 説明文

  • 画像アセット

広告運用者は、生成されたアセットに対してチャット形式でフィードバックを行うことができ、これに基づきGoogle広告は新たなアセットを生成するようになります。



P-MAXにおいてもアセット自動生成が可能


Google検索やYouTube広告など、Googleのサービス横断でキャンペーン展開が可能なP-MAXでもGoogle AIを活用したアセット自動生成が提供予定です。

(※この機能の一部は、英語圏の主要国において2023年後半より開始予定とのことです。)


P-MAXの自動生成は、Webサイトの情報を提供すると、AIが広告主のブランドを学習し、キャンペーンに適切なテキスト等を自動生成する仕組みになります。

さらに、AIが新しい画像を生成し、広告主に提案するため、広告主は幅広いフォーマットを活用し、多くのユーザーに情報を届けることができるようになるとのことです。

また、検索キャンペーンと同様、チャット形式でフィードバックができます。



 

ChatGPTの登場により、生成AIブームは加速しました。

すでにGoogle検索においても、生成AIによる検索結果を表示するサービスを米国でスタートしており、Google検索で表示される広告においても生成AIによる検索結果をもとに、広告表示を最適化しているとのことです。

Google広告の生成AIによる自動生成が加わり、今後の広告運用においてもより時間効率のいい配信ができるようになることでしょう!

bottom of page